効果や副作用を解説(アスタキサンチン)。

色素物質であるアスタキサンチンは、β-カロテンなどと同じカロテノイドの1種です。優れた抗酸化作用を持ち、紫外線や脂質過酸化反応から生体を防御する因子として働いています。また、アスタキサンチンは、光障害から目を保護すると言われています。
タンパク質と結合したアスタキサンチンは黒っぽい色をしていますが、加熱によりタンパク質分子が変性してアスタキサンチンが遊離すると、本来の赤橙色になります。

アスタキサンチンの効果を解説。

もっとも代表的なアスタキサンチンの効果は優れた抗酸化作用です。
抗酸化力が高いことはもちろん、アスタキサンチンは脳や目にある関門を通過して、酸化による脳の機能低下や、目の障害を防ぐ特殊な働きがあります。

アスタキサンインの抗酸化効果は、肌の老化(酸化)に対しても非常に有効です。
また、LDLコレステロールや血管壁の酸化も防ぎますので、血液をサラサラにして、内側からも美肌をサポートします

アスタキサンチンが体内にしっかりあると運動のエネルギー源として、糖より脂肪が優先的に利用されると言われており、ダイエット効果にも期待されています。
また、この作用から糖尿病の緩和にも期待されています。

アスタキサンチンを多く含む食品。

アスタキサンチンは、海由来の赤橙色の色素であり、ヘマトコッカス(藻類)によって生産される他に、サケ、キンキ、エビ、カニなどの食品に多く含まれています。

生の状態では魚肉が赤いマグロやカツオなどは、加熱することで白くなりますが、これは色を生み出しているのがアスタキサンチンではなく、ミオグロビンという別の色素によるものだからです。

欠乏症や過剰症、副作用。

1日の摂取量としての定めは特にありませんが、副作用の報告もありません。

しかし、構造的に類似するカロテノイド類において、網膜の結晶化と視力の減退が1例みられたのでようなので、アスタキサンチン摂取中に視覚の変化がみられた場合には、直ちに中止するように言われています。

アスタキサンチン関連サイト。

【アスタキサンチンの効果】やサプリメントの選び方。
アスタキサンチンの持つ優れた特異な抗酸化効果について詳しく解説しています。活性酸素やカロテノイドなどその他の関連情報も紹介しています。

その他の役立つ情報を紹介しているサイトについては、こちらに紹介しています。

⇒【メタボ.com】トップページへ戻る。

注意事項!

・サイト内の情報等に関しては、転記ミスや内容が古い場合もありますので、必ずご自身で信頼のおける文献等で再確認して下さい。

・サイト内の栄養素の効能等は、伝承による情報も含まれており、その内容を保証するものではありませんので、必ずご自身で信頼のおける文献等で再確認して下さい。
また、栄養素としての記述をしており、サプリメント等の効果を保障するものでもありません。

・当サイトの内容によって生じたトラブル等については一切の責任は負えません。