病状や予防を解説(高血圧)。

生活習慣病の代表的な疾病です。
自覚症状がほとんどなく、放置しておくと動脈硬化を招き、さらに虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞など)や脳血管疾患を引き起こす要因の一つとなります。

高血圧の症状や状態を解説。

最高血圧(収縮期血圧)が130mmHg未満、最低血圧(拡張期血圧)が85mmHg未満であれば正常です。

健康的な体の血液はサラサラで、心臓に負担をかけることのない程度の血圧で血液が送り出されています。

高血圧自体の自覚症状はほとんどありませんが、自覚症状が出たときには、すでに生命に関わる病気が進行していたということがよくあります。
これが、高血圧の恐ろしさであり、高脂血症と同様にサイレントキラー(沈黙の殺人者)と呼ばれている理由です。

血圧は常に一定ではなく、時間や環境によって変動していくものですので、定期的に測定する必要があります

原因は何?

高血圧は大きく「一次性高血圧(本態性高血圧)」と、「二次性高血圧」に分かれます。

本態性高血圧には、遺伝や環境(塩分の過剰摂取、喫煙、飲酒、肥満、ストレスなど)が関係すると考えられています。

二次性高血圧には、賢臓に原因のある「賢性高血圧」や、ホルモンの働きが作用する「内分泌性高血圧」などがあると言われています。

予防するためには。

生活習慣病の予防には、まず生活習慣を見直し、改善することが大事です。

役立つ代表的な栄養素。

カリウムには、ナトリウムの摂取により上昇した血圧を下げ、正常に保つ働きがあります。

マグネシウムには、動脈を弛緩させ血圧を下げる働きがあります。

イチョウ葉には、血行不良を改善して、血圧の上昇を抑える働きがあります。

⇒【メタボ.com】トップページへ戻る。

注意事項!

・サイト内の情報等に関しては、転記ミスや内容が古い場合もありますので、必ずご自身で信頼のおける文献等で再確認して下さい。

・サイト内の栄養素の効能等は、伝承による情報も含まれており、その内容を保証するものではありませんので、必ずご自身で信頼のおける文献等で再確認して下さい。
また、栄養素としての記述をしており、サプリメント等の効果を保障するものでもありません。

・当サイトの内容によって生じたトラブル等については一切の責任は負えません。